ブログ聖火リレー④

  • やまゆりの家
  • 職員紹介
  • 記事ジャンルカテゴリー

ブログ聖火リレー④

宙に浮いていたバトンが目の前にあったので受け取ってみました!

緊急事態宣言も解除になり、徐々に普段の生活に戻りつつありますね。
そんな中で出てきている「新しい生活様式」…気を付けた方がいいのは分かるけど、実践するとなるとなかなか難しい部分もあるのかな~と思ったりしていますが…

https://corona.go.jp/prevention/pdf/atarashii_seikatsu.pdf

自分のできる事から積み重ねていければと最近考えています。

 

まずは自己紹介から…この4月より配属先が変わり『やまゆりの家』主任になりました澤田です。
明桜会にお世話になり今年で14年目(その前に別の障害者支援施設で4年働いていました)徐々に古株になってきたとひしひしと感じています。年齢も…

どういう経過でこの仕事に従事しているのかな?と改めて振り返ると、
「福祉」の分野もそんなに知らない中、福祉の専門学校に入学。
→この頃「福祉」は「高齢」と「保育」しか知りませんでした。
夏休みに先輩に進められて行った通所施設のサマースクール(ボランティアですね)
→福祉を学び始めた中で初めて知的障害の方と関わりました。(小中学校のクラスメイトやあすなろ学級で関わった事はあります)とても楽しくて、3年間サマースクールに参加しました。簡単に振り返ると、これが今この仕事に従事している原点です。

今まで働いてきて毎年…というか定期的に
「自分の利用者対応はどうか?こうした方が…ああした方が…」って考えます。
「職員に対してもしっかり話ができているか?伝えられているか?言葉の選び方は間違っていないか?」って考えます。
後々、「ああしておけば良かった、こうしておけば良かった、言葉足らずだった」って思います。
まぁなかなかうまくいかないものです…

明桜会に入って
ご利用者と関わり…
保護者様と関わり…
先輩職員・同期・後輩職員と関わり…
少しづつではありますが、成長してきたと思います。
昔から周りの人(先輩・同僚・後輩・もちろんご利用者も)には恵まれているんです。ありがたい事です!

今は「聞く(聴く)」「伝える」(こちらからの一方通行にならないように)というのを実践しているところです。実践してはいますが、これもまた難しい…日々精進です。
そういうものに取り組んでいく中で「本人FIRST」(「個」と向き合う)を実践していきたいと思っています。

簡単に振り返っても「色々あったな~」と思いますが、今も変わらずこの仕事に従事しているという事は、「楽しい」とかそういうものをご利用者と「共有」しているというのが大きいんでしょうね~
でも最近「笑顔がないですよ」と言われる事もしばしば…
楽しい事をしようと思ったら「自分も楽しむ」事が大切。そういう事も忘れず今後も皆さんと関わっていきたいと思います。

ちなみにFacebook?Instagram?で見られた方もおわれるかもしれませんが
澤田の代名詞は「黒い人」です!上から下まで基本「黒」!マスクが白いのはあえての差し色です(笑)こんな黒い人を見かけたらいつでも声をかけてください!お待ちしております!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

では、次の方にバトンを回したいと思います!
よろしくお願い致します。